その膝の痛み。股関節が原因かも?

膝が痛くて手を当てる人

「膝が痛い」=「膝が悪い」。

こう考えるのはごく一般的です。

 

でもちょっと待ってください・・

膝関節というのは股関節と足関節(足首)の間にある関節です。

 

会社で言えば中間管理職のような存在。

 

いつも上と下に挟まれて右往左往している、そんなストレスフルな立場におかれた可哀そうな関節なんです。

 

◆膝関節は股関節の影響をつよく受けている

人体の関節で起こる運動連鎖のイラスト

イラストにもあるように、膝関節は股関節の動きに追従するように動きます。

(下行性運動連鎖)

 

※足関節からの連動を上行性~といいます

 

つまり膝関節というのは、股関節や足関節の一次的な動きから二次的に運動を起こしている関節なんです。

 

※あらゆる関節が運動連鎖をおこしますが、とくに膝関節は股関節と足関節への依存度が大きい関節です

 

そのため、

  • 変形性膝関節症
  • スポーツ外傷(半月板損傷、オスグット、ランナーズニーetc..)

これらを治療するにあたり、延々と膝だけを診ているのでは根本的な解決にはなりません。

→対症療法

 

大事なことはそうなってしまった原因を探ることなんです。

→根本治療

 

当院では膝関節の痛みにたいして姿勢や全身の骨格バランスの検査をかならずおこないます。

 

不良姿勢などの一人ひとりの癖は日常生活に根付くもの。

 

膝のトラブルもそういった毎日の積み重ねにより、知らず知らずのうちに火種がつくられているものです。

  • 病院にいっても注射や電気ばかりで良くならない
  • 鍼やマッサージに通っているけど改善しない

現状の治療に不安をお持ちの方は、ぜひお気軽に当院にご相談ください。

 


<整体×ピラティス×パーソナルトレーニング>

ひだまり整骨院

 

〒124-0012

東京都葛飾区立石4-7-1ハイム立石101

☎03-6657-7417